¥38,500円(税込)

LONG DISTANCE
《 THE LAST POETS / OH MY PEOPLE & DELIGHTS OF THE GARDEN(1992年)》
《 LINTON KWESI JOHNSON / REGGAE GREATS(1993年)》
前回のコラムでジャズ詩人「GIL SCOTT - HERON」をご紹介してましたが、この音源の紹介を忘れてました。
ギルさん同様に楽曲の上で歌わずにポエムする様なアーティストがブームになってました。
その辺のミュージシャンはそんなに所有してませんが、やっぱりこの2つが頭に浮かびます。
「THE LAST POETS」の方は60年代後期に結成したグループで、ギルさん同様に元祖ラップグループみたいな評価を受けてます。
持って来てるのは77年と85年の2タイトルを1枚にまとめた音源です。
この頃は語ってるよりメロディーに乗せてる様な感じも多いですし、逆にラップに寄せてる感じもします。
彼等もレア・グルーヴとして再評価されてました。
そしてもう一つは「LINTON KWESI JOHNSON」さん。UKレゲエのアーティストですが、レゲエのリディムに乗せて朗詠する「ダブ・ポエット」スタイルが特徴的な方です。
ポエットと云うよりも私の印象は「イカした(れた)説教おじさん」の印象です。
オリジナルのフォトやアートワークも格好良いです。78年にデビューして持って来てる音源はベスト盤です。
この方の単独作はレコードで収集してたらしく、CDとしては3枚だけ所有してて思ってるより少ないんだなぁと少し意外でした。自分の事なのに。
で、このリントンさん。当時聴いて衝撃だったのですが、先程ご紹介した楽曲がどう聴いても日本人の作った旋律に思えるんです。
とてもイギリス人の楽曲に聴こえない。昭和歌謡…いや演歌してるんです。
もう下世話な話を全く聞いてない女将さんがいる田舎の小さな居酒屋で流れそうな旋律が強烈。
最近話題の氷川きよしさんの活動休止前に是非カバーして欲しいなと思います。
『お伝えしてませんでしたが、また帝王で君臨し続けてます』

もう日本人ではしてる方がいないと思ってるアプリゲーム「マジックジュエル」ですが、継続中です。
先日ご来店してくれたお客様に『もうしてないんですか?』と聞かれて、激昂しながら得意げに現在の面数をアピール。
早く私の記録を超える猛者に会いたい2022年。
それにしてもiPhoneと違いアプリを全く入れなくても容量の限界がくるAndroidは不便で御座います。
先程、昨年からリニューアルし続ける弊社サイトの打ち合わせが終わりました。
これから新しい部分に着手開始します。
近いうちのコラムでちゃんとご紹介したいと思います。
それはそうと、この間のコラムで面白い食べ方を教えて下さいましとリクエストしたのですが、『食パンにマヨネーズをつけます』って普通のメールが届いてニヤニヤしてました。
わざとなのか?狙ってなのか?あまりにも普通の食べ方に深読みして結果的に笑いました。
食パンにはジャムは当然として、甘くないものだとバター/マーガリン/マヨネーズ辺りが定番でしょうが、実際に他に残ってるとすれば醤油と味噌です。
どう考えてもミスとは思いますが、実験を兼ねて責任を持ち誰かに委ねてみようと思います。
いけるのか?いや、いってみせるのか?


NIL DUE / NIL UN TOKYO / ニル デュエ / ニル アン トーキョー
LONG SLEEVE FRUITS TEE (BLACK)
8,000円(税込)
裏表ではなく前後でリバーシブルが楽しめるカットソーになります。
フォトを更新致しました。
オンスもスウェットとL/S TEEの中間ぐらいとなっており珍しいタイプかと思います。
形自体も袖ぐりがゆったりと深くなってるドルマン・タイプです。
ワンサイズ/ユニセックス仕様なので男女問わずお薦めです。
残り僅かとなっております。
NIL DUE / NIL UN TOKYO / ニル デュエ / ニル アン トーキョー
LONG SLEEVE FRUITS TEE (BLACK)
8,000円(税込)




本日から2月がスタート。こうやってあっと言う間に1年が過ぎ去る毎年。
今日は午前中の業務中、ブランドさんから電話を貰い打ち合わせ。
新しい企画が上手く進むと良いけども。駄目だったとしても新たなアイディアはいつでも降って沸いた様に。
昨日から雪は降らずとも物凄い寒い新潟です。もう今季最高峰ランク。
カウンター内側に寒くて入れないのでフロントに出て仕事してます。
全く仕事が捗らない。明日の2月2日(水)は休業日なのに困った困った。
そんな明日も新たな試みを実験してみます。楽しみです。
《 NEW ITEM RELEASE 》

RALEIGH / ラリー(RED MOTEL / レッドモーテル)
“EXCITEMENT OF EARLY80’S RALEIGH” SK8 SOX (2022 Ver.)
2,420円(税込)


RALEIGH / ラリー(RED MOTEL / レッドモーテル)
『CLARENCE + ALABAMA/獰猛な愛だけが生き残る』REVERSIBLE JACKET (BLACK/LEOPARD)
42,900円(税込)
ブランド「RALEIGH:ラリー」から新作が入荷致しました。
毎回人気のオリジナル・ソックス最新作。
そして2色展開ではなくリバーシブルのジャケットになります。
ブラッドチットをプリントではなく、ちゃんとパッチで作ってるのがこのブランドらしいなと思います。
3サイズ展開ですよ。

夕方、アパレル関係の方と音楽のサブスクとフィジカルの関係性と同じ意味合いに、アパレルのWEBSTOREと店舗もなってきてるって電話でお話ししてました。
進化と退化は全く違う意味合いですが、逆に進化が価値や謳歌に対価とは思ってません。
新しいから良いとかではなく、何事も理由ありきで良し悪しを判断出来ると多分倍々ゲームで楽しめると思ってるので。
新しい旅館も感動するけど、老舗の旅館も感動するし。
そう云えばこれほど県外に旅行に行ってないのは久々な気がする。
まるで遠距離恋愛中 (LONG DISTANCE) な気分。人生で1度だけの経験だけどそんな気分かも。
思い詰めると失敗するから今は県外を忘れて近場で楽しもうっと。
近距離恋愛が2022年のトレンド。
それでは明日はお休みですが、明後日から何卒宜しくです。
まだ書きたいけど明日の休みを考えると、そろそろ業務に戻らないと。
NIL DUE / NIL UN TOKYO / ニル デュエ / ニル アン トーキョー
LONG SLEEVE FRUITS TEE (BLACK)
8,000円(税込)



ITEM
アイテム