CULTURE / カルチャー | LENGTH OF TIME商品画像

CULTURE / カルチャー

LENGTH OF TIME



 

世界中で話題になった「素人の絵画修復」ですが、これってUFOやUMAレベルの信じられない出来事であると思います。

『まさか?』『嘘でしょ?』といった感想と同時にどうしてもニヤける部分が残されてる時点で。

勿論滅多に有る事では無いけど、実はPROVENの近くでも同じ様な出来事が。

 



 

凄い歴史ある建造物である写真館。

調べる事が全てでは無いと思ってる私ですが、重要文化財レベルだと思うのです。

ちょっと中央の部分に注目して貰えると分かるのですが、以前はピンク色でした。

ただこのピンク色もかなり前に塗り替えされた色で、当時も『えっ?大丈夫?』って色合いだけでなく塗り方も衝撃的でした。

そして数日前から強烈にプロのテクニックではないラフな煉瓦色が塗られ始めてます。

以前から生活してるであろうお婆ちゃんと息子さんが館内だけでなく外でも揉めてる様子を見掛けてるのですが、一体どういった施設の状況なんだろうと頭をフル回転させてしまう場面も多々。

それこそ赤ちゃん時代からのお付き合いの「ムクちゃん」(もう両親はご来店して貰ってないですがムクちゃんは顔を出してくれます)からも『あの家は……(伏字)なんだよ!』って情報も有ったり。

画像だと分かりずらいと思いますが、是非お店に来てくれた際は直接観に行ってみては。「ジャクソン・ポロック」並みの激しいペイントが拝めますよ。

 





 

フォト・リニューアルと同時に、

お求め易くなった公式コラボ・アイテムをご紹介。

残り僅かのアイテムとなり、再入荷出来ないシリーズです。

興味を持ってくれた方はお早めにどうぞ。

 

PIIT / ピット

パーマン × PIIT / PT-FFPA1201:コピーロボット (L.BLUE)

4,400円 → 3,080円(税込)



 

 

PIIT / ピット

パーマン × PIIT / PT-FFPA1201:コピーロボット (YELLOW)

4,400円 → 3,080円(税込)



 





 

赤ちゃんだけが読めるカルト教科書に載ってるのかと思う位、絶対に全国の赤ちゃん達のパンチライン『ブーンって』『みて』が可愛いこの子。

準備期間が本当に大変らしく致し方ないのですが、出来れば再放送でも良いので年間で4回放送して欲しい「はじめてのおつかい」です。

何十年と続く長寿番組史上最年少の1歳8か月のおつかいが本当に可愛かったです。

当然うどんに関しては『ちゅるちゅる』でした。

そんな事をお客様とお話ししてたら『Netflixだと過去の作品も観れますよ!』って悲しくなる余計な情報を貰った。

でも『もう過ちは繰り返さない』と得意げに返答。今回からBlu-ray化する事にしました。

なので数日前に初めて観た時から連日、この子のシーンは観て盛り上がってます。

きっと今回の放送でも反響はトップだった筈で、次回からこの年齢の子が一人ぐらい放送されそうな気もします。

何度も観る理由は可愛いだけじゃ有りません。

この子の冒険劇を観てると、弊社内の伝説的赤ちゃんを思い出すからです。

先程、ムクちゃんの事を書きましたが彼女は現在大学2年生かな?そして同様に仲良しで旅行も行った事があるコラム界のレギュラーでもあるカレンが久々に先日遊びに来てくれました。

多分半年振り位だったと思うのですが、嬉しさと悲しさと云うよりショックなスタートでした。

丁度常連さんと談笑してる時に自動ドアが開き、その場で立ち止まり私達の方をジッと見つめる状況に。

私も通常通りにいらっしゃいませとご挨拶したのだけれど、立ち止まってジッと見つめたまま。

不穏な空気に包まれたPROVEN内で、ベテラン店主も恥ずかしながら『ん…えっ?』と声に出して素人反応。

すると待望の第一声が。

『カレンだよ』

本当に気付かなかったです。マスクしてるから / 身長が伸びたとかではなく、大人の雰囲気過ぎて気付かなかった。ちなみに常連さんも私より久々の再会だけど以前からカレンを知ってるので同様に腰を抜かす。

吃りながら必死に確認という名の誤魔化しトークを続ける私でしたが、動揺は隠せずに。本人にも正直に『ヤバいストーカーが登場したかと思ったよ』と激白する始末。

その後は学生トークを永遠に聞かされる(当然中学3年生で「内容は無いよう」だけど楽しいので永遠に聞ける)

大体の子供達はどうしても男女問わず中学生に入ると、距離を取られてしまう場合が多いんだけど、カレンは会話内容が変われど私に対する接し方は全く変わらない。

今でも普通に『にいにい』って呼んでくれる。

ムクちゃんには『二十歳になるまでお店を続けててね』と言われてるけど、カレンも5年後には二十歳に。

まぁ未来を考えるのは好きじゃ無いけど、取り敢えず頑張ろうかなって思う一つの大きな理由では有ります。

4人姉弟のカレンですが、4人全員の赤ちゃん時代に引き継ぎながら履いてるスカル・スニーカーはまだお家に残ってるとお父さんから情報を貰って一安心。

神棚に飾って拝みたい心境です。

帰った後にLINEで店先で撮った写真を送ったら『ありがとう』と返信が。

調子に乗って赤ちゃん時代の写真を送ったら無視された。

ほっぺたは無くなったけど、可愛さは無くならないカレンよ。

早く車の免許取得して、にいにいを日帰り温泉に連れっててくれよ。

全てご馳走するけど、その時に彼氏と同伴だけは勘弁してくれよ。

 

 











 

Frame switchwear / フレーム スウィッチウェア

S/S PULLOVER STRIPE SHIRT (GRAY)

11,000円(税込)

 

7月の「吉祥寺PARCO」で開催されたPOPUP&EVENTも大好評だったブランドFrame switchwearです。

先日も別タイプのS.S.シャツをご紹介しましたが、こちらはヘンリーネック仕様のプルオーバータイプのS.S.シャツになります。

本当に今年は人生で初となるインナー無しでのシャツ着用を楽しんでおります。

ここまで長いアパレル生活ですが、インナー無しは今までしてこなかったです。

 



Frame switchwear / フレーム スウィッチウェア

S/S FISHING SHIRT (BABY BLUE)

13,200円(税込)

 

この着心地が今年心地良く、今年ほど夏にシャツを着用したのも初めてかと思います。

ボタンダウンと違い、依りTシャツ感覚で楽しめるS.S.シャツです。

インナー無し同様にボタンを全て止めないで着用するのも初めてかも。

Tシャツと違い沢山洗っても色合いの変化は感じられず、生地間の柔らかさが増すイメージ。

大きめのポケットも配置されてるのでバックをあまり使用されない方にも便利かと思います。

まだまだ暑い日が続く8月に是非皆様も楽しんで頂けたら幸いです。

 

Frame switchwear / フレーム スウィッチウェア

S/S PULLOVER STRIPE SHIRT (GRAY)

11,000円(税込)



 

 



 

Length Of Time:Antiworld(2002年)

 

べルギー出身のEDGE METAL / HARDCOREバンドがリリースした3rd ALBUM。

90年代後半からのメタル要素の強いHARDCOREバンド達が世界中で大活躍してました。

境界線を越えてほぼDARK THRASH METAL化してるバンドも多々。

ですが、この頃は本当にどのジャンルだろうとバンド編成のグループは基本的に自覚無しでもRADIOHEAD(Ok Computer〜KID A期間)の影響を受けてるバンドが多かったです。

90年代初頭のグランジ・ブームと同じレベルでした。ある意味では一つのバンドでシーン全体のブームの同様の影響力だったので半端無いと思います。

初期のエモ(エモーショナル・ハードコア)からこの辺のバンド周辺まで、それはもうトンデモナイ影響力でした。

この辺の難しさはアルバムの枚数を重ねて、演奏力や楽曲構成含めて成熟されて完成度は上がってるけど、やっぱり初期の未完成な部分が良いってなる事も多いです。

私の持論ですが、続ける前提として完成度というのは年月を重ねれば必然的に増していく訳で、だからこそ作品(私にとってはデザイン / 洋服 / 企画に該当)準備を必要以上に儲けるのは損すると思ってます。

大きく捉えれば先程の将来の事を考え過ぎても損するとも言えます。

興味有るなら明日やりたいと思った事を今日やって、明日また違う事をした方が良いなって考えです。(ただ私の年齢になったからこそ、過度にやり過ぎるのも今は違うと思ってます。)

このバンドも私は最初の2枚が大好きです。この3rdと4th(ミニ)は比べると聴く回数が少ないです。

でも、年々と捉え方が変わってもいます。

完成度や成熟って作り側だけでなく、実は手を離れた後の所有者に委ねる事も大事だなって思います。

勝手に考え過ぎても結果すら出ない場合もある訳で、やっぱり貪欲な気持ちは意識してキープしてたいなと思います。

それではそんな初期の頃をご紹介してまた明日。

 

Length Of Time:Approach To The New World(1998年)

 

 















セレクトショップ SIDEMILITIA(サイドミリティア)通販サイト
BRAND
CATEGORY
CULTURE
STYLE
FAVORITE
アカウント
お問い合わせ

Follow Us On